2012年1月24日EU(禁輸)
日本のメディア等でも大きく取り上げられているイラン問題。ついに本日、EUがイラン産原油禁輸で合意に至った。 これを受ける形で、イラン議会外交・安全保障委員会のコサリ副委員長は、ファルス通信に対し「原油取引に関して何らかの支障が生じた場合、ホルムズ海峡を必ず封鎖する」と言...
2012年1月20日EU(ユーロ・動き)
20日のニューヨーク外国為替市場では、ユーロが対ドルで下落した。一時2週間ぶりの高値をつけたが、週末を控えてギリシャ債務交換協議の行方をめぐり警戒感が高まった。 ただ週間ベースではユーロ/ドルは2%超上昇し、10月半ば以来の上げ幅となる見込み。 ...
2011年1月24日EU(緊急融資制度)
18日開催された欧州連合(EU)財務相理事会は、財政危機に直面したユーロ参加国を支援する緊急融資制度の拡充を討議、また昨年に続き実施する銀行に対するストレステスト(健全性審査)の手法も検討した。 欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の拡充については、前日のユーロ圏非...
2011年1月5日欧州連合(経済見通し)
欧州委員会は、欧州連合(EU)の経済見通しを公表し、2011年のユーロ圏成長率は政府が歳出削減を進めるなか小幅鈍化するとしたが、2012年は民需が成長を押し上げるとの予測を示した。 見通しによると、ユーロ圏の2010年成長率は1.7%、11年は1.5%、12年は1.8...
2010年12月01日 EU(ユーロ)
ユーロ圏債務危機をめぐる不安が一段と深まっている。一部加盟国が債務不履行に陥る可能性があるとの懸念が広がるなか、ユーロは9月半ば以来初めて1.30ドルを割り込み、一部の周辺国債と独連邦債の利回り格差はユーロ導入以来の最高水準に達した。 ...
2010年11月13日 EU(経済連携協定 EPA)
韓国・ソウルで開催される20カ国・地域(G20)首脳会議に出席している菅直人首相は12日午前、欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領と会談し、 2011年春をめどとする経済連携協定(EPA)締結に向けた交渉開始を提案し、閣僚級協議を行うことで合意した。 ...
2010年10月15日 EU(デフレ)
欧州中央銀行(ECB)は14日、ユーロ圏経済はデフレリスクに関する報告書を公表、デフレリスクにさらされてないことを主張した。 デフレリスクに関しては、このところマネーサプライの増加率が低下していることで、物価が下方スパイラルに陥る恐れが誇張されている可能性があるとしている...
2010年10月8日 EU(金融活動税)
EUの欧州委員会は7日、銀行への課税は少なすぎると指摘、銀行の利益や役員報酬への課税で、最大250億ユーロ(349億7000万ドル)の税収が見込めるとの試算を公表した。 欧州委員会の見解によると,金融活動税を5%とした場合、銀行の利益と幹部報酬に適用された場合、250億...
2010年10月2日 EU(ユーロ圏製造業購買担当者景気指数 PMI)
9月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は53,7と、8月の55,1からは低下した。景況感の改善と悪化の分岐点となる50は12カ月連続で上回った。 国別にみると、ドイツが58,2 から55,1に大幅に低下した他、スペインのPMIが2月以来初めて50を割り込み...
2010年10月1日 EU(経済成長)
欧州中央銀行(ECB)の専務理事ゴンサレスパラモは,「第二四半期の堅調な成長を受け、今年の成長率は上方修正されたものの、2%は下回る水準になる」と語った。 ECBは2日、今年のユーロ圏成長率が1,4%~1,8%、2011年が0.5~2.3%になるとの見通しを示している。